
目次
「一生懸命両立しているのに、やっている仕事はそれほどの価値があるのだろうか」
そう思いながら日々のタスクをこなしているママは多いです。
しかし、出産前の私たちは、そんなママさんの悩みを知らずにいます。
知らないまま結婚し、子供が生まれ、子育てが始める。
女性として、ママとしての役割を一生懸命こなしながら、女性のほぼ全員が子育てにストレスを抱えていきています。
上の図は、2017年に博報堂が484名の女性を対象に調査した「普段ストレスを感じているか」という調査l結果です。
約90%の女性が何らかのストレスを感じており、その理由は以下の通り。
- 育児(子供自体のこと)(70.5%)
- 夫・パパ(59.4%)
- 金銭面(50.3%)
- 家事(49.2%)
- 時間のこと(いつも慌ただしい、自分の時間がない等)(44.8%)
圧倒的1位だったのは、子育て。
子育ての悩みと言っても、教育費のことや子供との関係、学校のことなど、種類も様々です。
そんなママたちは「ママになる前から、子育てをサポートし合える仲間が欲しかった」と言う気持ちが強くあるそうです。
そこで私たちは、今仕事に一生懸命な女性や、今後子供が欲しいなと思っている方に向けたイベントを企画しました。
子育て計画書を実際にママさんと一緒に作ろう
このイベントでは、未来の我が子に向けた子育て計画書を作ります。
将来どんな習い事をさせたいのか?
共働きの場合、お互いの子育ての割合や、教育費は月どれくらい使えるのか?
どんな時期に、どんな習い事をさせると良いのか?
これからの社会を見据えて、自分たちはどんな親であるべきなのか?
これらを、計画書を元にブラッシュアップしていきます。
その後、実際にママさんにプレゼンをし、実際にどんな課題が出てきそうかをアドバイスをもらいましょう。
そのほかにも、ママになる前に知っておくべきこと、やっておくべきことなどを赤裸々にお話して頂きます^^
子育ては男女問わず全員でやるもの
このイベントには、男性の参加も可としています。
なぜなら、男性も将来はパパになって、子育てに関与していくからです。
夫婦での参加やカップルでの参加、もちろんお一人での参加もOKです!
男性も女性も子育てについての重要性を理解し、準備をしておくことで、少しでも出産後の育児に負担がかからない状態を目指していきましょう!
このイベントで繋がった方々が、実際にパパ・ママになった際に支えあえる仲間になっていたらとても嬉しいです!
当日はお子様連れの参加もOK!
イベント会場には保育士も控えています。
なので、お子様連れの参加も大歓迎です^^
子育てについてじっくり考える1日に。
普段、子育てについてじっくり考えない年齢の人でも、このようにじっくり考える機会があると、将来の結婚に対する意識も変わっていくと思います。
日本をより子育てしやすい国にしていくためには、一人一人の意識改革が欠かせません。
一緒にイケてる子育てを創造しましょう!
詳細
日時 | 2019/9/7(土) 10:00~12:00 |
場所 | TOKYO PRODUCERS HOUSE(https://goo.gl/maps/TwKjraceYickdd648) |
アクセス | 神保町駅より徒歩6分,竹橋より徒歩5分 |
会費 | 1000円(飲み物・お菓子付き) |
参加申込 | こちらより参加申し込みをお願いします! |
皆様のご参加、お待ちしております!