
こんにちは。
女性の未来の働き方を創造する
永金(@sachika072)です。
先日、ひな祭りにちなんでお寿司パーティーを開催しました。
とても盛り上がりました!
大人になってみんなでお寿司作る日が来るとは思いもよりませんでしたが、自分で作ると美味しいですね😊
参加してくださった皆さんもとても楽しそうにお寿司を堪能されてました。
嬉しい限りです。
お寿司パーティーの目的
今回のお寿司パーティーのテーマは、多国籍交流。
しかしよく考えたら東京に知り合いの外国人なんておらず。。
どうしようと思って色んな人にイベントの話をして、念願の外国人の有志が参加してくださりました。
ベトナム人のグエン・ティー君!ありがとうございます!

ソファの左側がグエン君
実はミキさんに英語のイベントPOPも作ってもらい、英語表現が難しかったりととても苦労しましたが、勉強になりました。
そもそもなぜ多国籍のイベントをやろうと思ったかというと、
英語講師のミキさんが、日本に住んでいる外国人の方と英語を学びたい人との交流が少ないことを疑問に思われてたからです。
確かに、日本にはたくさんの外国人が住んでいたり旅行で訪れているのに、なかなか交流の機会がない。
むしろ私たちは英語の壁を感じて距離を置いてしまってる。
英語をもっと身近に感じてもらえるイベントをやったら面白いんじゃないか?
ということで、今回ミキさんとロースイーツ教室を主宰されている岩崎さんの協力をいただき、このような素敵なイベントを企画することができました。

ミキさん(左)と岩崎さん(右)♡
岩崎さんとは、クリスマスにヘルシースイーツ会をしたこともあります^^
今日作ったお寿司
写真映えするお寿司が完成しました!

カップ寿司

巻き寿司

巻き寿司Vol2

美女とお寿司
皆さん楽しそうにお寿司を作ってました^^
具材もとっても豪華でカラフル!

巻寿司作成中。手際良すぎる。

お寿司巻くの下手すぎてコーラを注ぐ役に自主的に移動 笑

手巻き寿司
色んなトッピングを自由にカスタム。
楽しい!笑
弾丸トークが止まらない
皆さん、今日初対面ですよね?と聞いてしまうくらい、皆さん仲良く話されていました。
今回は本当に色んな仕事をされてる人と触れ合うことができました。
なのでお互いびっくりするような働き方や考え方を知ることができてとても面白かったです。
もちろん英語タイムもありました。

ミキさん、英語でお話中
今回は帰国子女の方も複数いたので、英語のフレーズや発音が綺麗な人も多く、私もとても勉強になりました!
今後も多国籍交流したい!
今日初めての試みで開催した多国籍交流会。
外国人は一人といえど、海外大好きな人たちが集まると、やはり考え方や価値観も自由すぎてとても面白かった。
ということで、このようなイベントは引き続きやろうと思ってます!
今後続けていく上で外国人の参加者も増えて欲しいな。。!
以上!3月1発目のお寿司パーティーのレポートでした^^
イベントのお寿司の準備をしてくださった岩崎さん、お手伝いしてくださったミキさん、本当にありがとうございました。。!
どんなイベントをしているのか、気になる方はぜひこちらをチェックしてください^^