
こんにちは。
女性の輝く未来の働き方を提案する
永金です。
11/4に開催したお月見会が無事に終了しました!
今回は総勢20名の方が来てくださり、とても盛り上がりました。
今日はそんなお月見会のレポートを書こうと思います^^
会場はキッチン付きの可愛いスペース!
今回借りたのはgreen-kitchenという、キッチン付きでアットホームなスペース。
システムキッチンで備品もしっかり備わっているので、ママ友同士の料理会などにもぴったりです。
みんなで机を囲んでワイワイできる空間。
とても和みました^^
レンタルスペースの詳細はこちら
美味しいご飯とお酒で乾杯!
美味しいケータリングで皆さんワイワイと食事とお酒を楽しんでいました♩
女子トークが盛り上がる!
お月見会として開催した、今回のイベント。
さぞ美味しいお月見を食べたんだろうなと思われた方もいると思うのですが。。
諸事情により、お月見は出せませんでした。笑
その代わりに、友人がピザを焼いてくれました♩
このピザ、なんと生地は卵なんです!
グルテンフリーのヘルシーピザで、女子にも好評でした♩

1人楽しく飲んでるのがバレた瞬間w
お月見はまたリベンジしようと思います。。!
本業とは全く違う職種の人と触れ合える
私がイベントをする醍醐味はやっぱり、普段出会えない人との交流です。
会社員時代、その会社の人や大学の友達くらいしか関わらないでいたことに凄く「勿体無い」という思いがありました。
でも、
なかなか自分と違う職種の人と関わる機会がない。
どこかの飲み会やイベントに行こうと思っても何か変な勧誘をされるんじゃないかと思って怖い。
そんな風に思って、なかなか人脈を広げることができませんでした。
しかし、Atlasや知り合いのつながりを通じて出会った人たちとこのように面と向かってお話できるイベントをするようになって、
自分のコミュニティはどんどん広がっていきました。
ニューヨークに留学したときのように、これまで自分とは全く違う環境で育ってきた人たちとの交流は本当に面白い。
私にはなかった考え方や感性にいつも刺激を受けます。
同年代が語る、私たちの未来
今回来てくださった皆さんは、20代〜30代。
働き始めて3年以内の方もいれば、10年近く社会人として働かれている人もいました。
会社員からフリーランスに転身した私にとって、これからの将来について皆さんとお話する時間はとても濃厚でした。
お金のこと、自分のやりたいこと、将来のこと、、、
今の仕事に就いたことには目的があり、そこでどうなりたいか夢がある。
キラキラ目を輝かせて夢を語る人もいれば、今の仕事に満足しておらず、悶々としている人。
同じ年代でも全く違う環境で奮闘しているんだと感じました。
Atlasでミレニアル世代の働き方について色々記事を書いてきましたが、
記事に共通しているのは「自分の軸を持とう」ということ。
あなたの尊敬する人物を思い浮かべてみてください。
芸能人やスポーツ選手、経営者、どんな人でも構いません。
その人にあなたはなぜ惹かれるのでしょうか。
それは、その人たちが自分の軸をもってその分野で突き抜けた人だから。
その人の情熱や計り知れない努力の裏側に共鳴しているのだと思います。
輝いている人は何か自分の達成したいことに全力で取り組んでいる。
だから応援もしたくなりますし、ファンでい続けようと思えるのです。
これからは個の力が問われます。
「会社員」という世間の見栄えに囚われ、目の前の収入に安心しているだけでは茹でガエルのようにあなたを溺らせていきます。
熱く語ってしまいましたが、、
私たちはもっと個人の力を磨き、自分オリジナルの名刺作りに尽力しなければならないと改めて思いました。
このように考えることができるのも普段出会わない人との交流があってこそ。
たくさんの刺激を受けてこの日も有意義な時間となりました。
「ゆでガエル理論」とは、ゆっくりと進行する危機や環境変化に対応することの大切さ、難しさを戒めるたとえ話の一種で、おもに企業経営やビジネスの文脈でよく用いられます。カエルを熱湯の中に入れると驚いて飛び出しますが、常温の水に入れて徐々に熱すると、カエルはその温度変化に慣れていき、生命の危機と気づかないうちにゆであがって死んでしまうという話です。【引用】「ゆでガエル理論」とは? - 『日本の人事部』
イベントは毎月開催しています。
これからも皆さんと関わることのできる楽しいイベントを毎月企画していこうと思っています!
来月12月はクリスマスイベントも既に企画進行中です、、、!
土日暇だなあ。つまらないなあ。
と思っているようでしたら是非イベントに足を運んでください^^
少し勇気を出して行動すれば、その行動が確実にあなたの価値観や考え方を変える機会となります!
つまらない休日を、新しい仲間と一緒に最高に楽しい休日にしませんか?
人生を切り開く機会づくりとしてぜひ活用してください!
Line@に登録してくださった方限定のお得な情報もゲットできるかも!?
下の緑の「Line@友達追加!」ボタンより登録お願いします☆