こんにちは。

女性の未来の働き方を創造する

永金(@sachika072)です。

現在大学3年生以上の方は、就活に悩んでいる人が多い時期ではないかと思います。

もうすぐ就活ルールが廃止になるにも関わらず、まだそのハザマで奮闘している大学生は迷える20代が多いのではないかと思います。

そこで今日は、就活・会社員・退職を経験した私が皆さんにお伝えしたい、就活における判断軸についてお伝えします。

迷える就活生の特徴

まず、迷える20代にはどんな人がいると思いますか?

自分がこの中に当てはまらないか確認してみましょう。

やりたいことが多過ぎる

迷える20代の特徴の1つに好奇心旺盛な人があります。

あれもやってみたい、これもやってみたい。

そんな風に思っているだけではキリがありません。

やりたいことがあり過ぎる人ほど成功したいと思っている人が多いですし、負けず嫌いです。

それだけのエネルギーがあるのなら、自分が本当にやりたいことを見つけ出し、そこに全力投球すべきです。

欠落意識が強い

あなたは自分に自信がありますか?

何でもやってみたいと思う人は無意識に自分に物足りなさを感じています。

何かスキルを身に付けたい

社会に役立てる人間になりたい

そんな風に漠然とは思うものの、具体的にどんなスキルを身に付けて活躍したいのかと言う部分が明確にできていません。

様々な選択肢がある中で1つのことに集中する期間も重要です。

ワクワクしてる?

迷える20代は非常に勤勉で真面目な特徴があります。

その分責任感が強いですし、就活に対しても「良い会社に就こう」と全力で取り組みます。

私も当時はこのタイプでした。

周りの目を気にして、世間一般的に見て「え?」と思われない就職先を選ぶ自分がいました。

自分がワクワクするかよりも、「肩書き」しか見ていなかったんです。

就職して1年で心が折れ、今はフリーランスに転身し自分の好きなことをして楽しく仕事しています。

今楽しく仕事をしていて思うのは、就活時代の自分はわがままになれてなかったということ。

わがままとは、「私らしく在ること」です。

周りの目を気にして自分に正直にならないのは、自分の人生を犠牲にしているのと同じことです。

もっと自分がワクワクすることを大事にしましょう。

今あなたが行こうとしている仕事・職種に「ワクワク」を感じられていますか?

もし感じられていないなら、それは環境を変えるべきタイミングかもしれません。

就活生に必要な「判断軸」とは?

では、迷える就活生の仕事選びにおいて、どのような判断軸が必要なのでしょう?

自分の立ち位置を構築せよ

あなたは好きなブランドはありますか?

ファッション、メイクなどにおいて、あなたのお気に入りのブランドが必ずあるでしょう。

そのブランドに憧れて、その世界観にあなたの好みもどんどん似ていくと思います。

が、ビジネスにおいてそのようにブランドに染められていくのは非常に危険です。

あなた自身の立ち位置をしっかり構築する必要があります。

立ち位置をここではレピュテーションと呼びます。

レピュテーションとは?

レピュテーションとは、企業のステークホルダーの中に形成される認知。人々が購買や就職などの活動を行う際に非常に大きな意味を持つ。

【引用】MBAのグロービス経営大学院

何でもかんでも広く浅いままに取り組んでいてはあなたの立ち位置は構築できません。

例えばあなたの好きなファッションブランドが、突然飲食業などに手を広げ、ファッションのデザインがどんどん微妙になってしまうとショックですし、買う気も失せてしまいますよね。

それと同じことで、あなた自身のレピュテーションを高める必要があるのです。

テクノロジーの進化によって、知りたい情報はすぐにネットで調べることが可能になりました。

これは何を示すかと言うと、個人の情報発信能力によっては自分をうまくブランディングし、容易にレピュテーションを高めることができるのです。

このチャンスに乗るかゴミ箱に捨ててしまうかは、今後のあなたの行動次第です。

走ってから考える

一番もったいないのは、悶々と考えるだけで何も行動に移さないことです。

何事も勉強して理論だけ理解しているだけでは本当に成功するためのスキルを身に付けたとは言えません。

それはサッカー選手になりたい人がサッカーが上達するノウハウ本を読んでいるだけの状態と同じです。

実際にやってみて、自分に合ったやり方にチューニングしていく作業が非常に大事になってきます。

まずはやりたいと思っていることを実践しましょう。

細かいことはその後に考れば良いのです。

それを習慣化できれば、あなたが本当に人生を通してやりたいことが見えてきます。

仕事を自ら生み出す、次世代就活生になろう。

スティーブ・ジョブズの名言にこのようなものがあります。

あなたが社会において自分の価値を高めるには「レアカード」になる必要があります。

あなただから一緒に仕事がしたい。

そう思ってもらえる環境で仕事ができたら、きっと人生を豊かにすることができると思いませんか。

人生はあっという間です。

就職して社会人になると時間のスピードは更に加速します。

全ての人に平等に与えられた時間の中で、どれだけ自分の人生をワクワクしたものにできるか?

その責任はあなた次第です。

自由に楽しく、あなたらしい就活をしてください!

おすすめの記事