
こんにちは。
女性の未来の働き方を創造する
永金(@sachika072)です。
女性には様々な役割があります。
母・妻・社会人・女としてなど、様々な顔があると思います。
色んな立場で輝けることは女性の特権ですが、今、女性は二極化しているように感じます。
それは、自律してグローバルに生きることができる女性と、そうでない女性です。
女性の活躍が問われている中で、成長したくてもどうやってアクションを起こせば良いのかも分からない人も多いです。
具体的に成長できる女性とはどのような特徴があるのでしょうか。
目次
仕事で成長する女性の特徴4つ
覚悟が女性の人生を変える
覚悟は人生において大きく影響します。
なんとなく就職して働いている人は、仕事に対してワクワク感を感じることは難しいです。
そんな環境で自分の成長度を求めるモチベーションも抱けません。
覚悟があれば一つのことに対して全力で取り組み、習得しようとします。
「背水の陣」という言葉があるように、人間は後に引けない状態になると本領を発揮します。
成功している女性起業家は共通して怖気付いてしまいそうな決断を選択して進歩している特徴があります。
幻冬社の見城徹さんが作家の小林希さんに向けた言葉に印象的なものがあります。
書かなければ、自分は一歩も進めないってゆうのが
本当の「書く」ってゆう行為だと思う。
書かざるにはいられない。
私はこのままだと生きていけないというところがあるから
素晴らしい本になるんだと思う。
自分の足で立つ責任を持っている
主婦になりたい、駐在妻になりたいと思う女性に否定的な訳ではありませんが、成長する女性は自分の足で立つ責任感を持っています。
今の時代、主婦であろうと外国にいようが個人でお金を稼ぐことは可能です。
自律する努力を怠って1人では生きていけない人間になってしまっては元も子もありません。
その為には、子育てや介護で復職が難しい女性でも収入源を獲得しやすい社会を目指すことも求められていますが、
自分の足で立って、好きなところに行ける女性になりましょう。
相手の良いところを見つける達人
成長する女性は、相手の良いところ(長所)を見つける達人です。
誰かが人の陰口を叩いていても、それを逆説的に表現して周囲の雰囲気を明るくする才能があります。
そういった女性は信頼関係が厚く、人脈も幅広いです。
そういった女性の周りに人が集まるのは言うまでもありません。
悪口やマイナスな発言は自分自身も楽しい気持ちにはなれません。
相手の長所を見つける才能を獲得しましょう!
辛い道を選ぶ
緩やかな花道か、険しい山道かと言われたら、花道に生きたいですよね。
しかし人生において花道ばかりを選んでいては成長の転機に恵まれないのです。
私はアルバイトで販売員の仕事をしていましたが、先輩のほとんどが「アパレルはきつい」と言って事務職など座り仕事に転職する姿を見てきました。
しかしその道に何の夢や目標もないため、フィジカル的にはラクでもメンタル的には良くないです。
憂鬱な時こそ成長している証拠。
常に苦しい方へ。
そう思えるくらい燃える仕事に出会いましょう。
仕事で成長しない女性の特徴3つ
反面教師がてら、成長しない人の特徴を見てみましょう!
学ぼうとしない
成長しない人は学ぼうとしません。
その特徴として人の話を聞かなかったり、意地っ張りになってしまうところがあります。
経験やキャリアが浅い時期にこのような姿勢を取っていては、新しい知識・経験を吸収することはできません。
周りの意見を受け入れ、常に学ぶ姿勢をとる人が成長するのです。
迷走したまま変わろうとしない
人生において道に迷うことはあります。
しかし、迷ったところで立ち止まったままでは人生終わってしまいます。
自分のやりたい事を模索し、自分の意志で決断し続けていれば、人生の成功・失敗関係なくその人は豊かな人生を歩んでいます。
全てが揃ってから行動に出ようとする人も多いですが、それでは人生あっという間に過ぎてしまいます。
なりたい自分と行動を一致させ、行動を積み重ねる事で自信に繋がります。
楽な道を選ぶ
先ほど触れた「苦しい道を選ぶ」と被りますが、
平坦な道を選択し続けてしまうと成長は見込めません。
もちろんマーケティングにおいて効率の良さを求めるのは大切です。
しかし自分を成長させるためのラクな道は無いと思っています。
成功した女性起業家は成功前から目指す目標があり、理念があり、軸があります。
そして、常に自分の目標に対して純粋です。
立場が変わっても、成功に近づいて好調な時も常に自分の軸をぶらさず、
「自分はこういう理念のもとやっているんだ」という気持ちをさらけ出します。
恥ずかしがらずに、どんな偉い人に対してもそれをぶつける自信を持っています。
それはラクな道を選ばず苦しい道を歩みながら磨き上げた道がその人の自信を生み出したのです。
仕事も人生も輝かせる。そんな自律した女性を目指そう
あなたには人生において成し遂げたいことはありますか?
お金に困らず場所にも困らず、人も選べるとしたら、何をしたいですか?
その答えが、案外あなたがやりたいことに関係しているでしょう。
会社員卒業したい人が多いのは何故なのか。
時間と場所から解放されて「ラク」になりたいという理由なら、会社員のままで生きることをおすすめします。
個人で生きることはラクな道ではありません。
会社員以上に考える事やプレッシャーの重圧を感じるかもしれません。
ラクになりたいという欲望ではなく成し遂げたい志がなければ、時間にも場所にも縛られない働き方を続けることは困難です。
自分の足で立って、自分のやりたい事・なりたい自分を軸に好きな場所に行きましょう。
どんどん違った景色が見えてきます。
一緒に、仕事も自分も諦めない輝く女性になりましょう!
Atlasメルマガでは、自分がどんな生き方を目指し、それをどのように具現化するかを知るためのメルマガを配信中です。
個人で何かを始め為に必要な考え方も赤裸々に発信しています。
「成功するための準備」をして、一緒に独立する自信を身に付けませんか?
自分らしい生き方を実現させることができるのはあなたの行動次第。
あなたの挑戦をお待ちしています!